第94回選抜大会 出場校紹介
戦績は秋季大会、打率は公式戦のみ

閉じる
-
クラーク国際(北海道・北海道)
2014年創部。左腕山中と右腕辻田の二枚看板はともに安定感が光る。私立
試合予定・結果
-
花巻東(東北・岩手)
昨秋の東北大会で初優勝。佐々木は1年生ながら通算50本塁打の強打者。私立
試合予定・結果
-
聖光学院(東北・福島)
右腕佐山は昨秋の公式戦9試合登板で防御率1・00。捕手山浅は強肩。私立
試合予定・結果
-
明秀日立(関東・茨城)
3試合で計39安打、計25得点と高い攻撃力で昨秋の関東大会で初優勝。私立
試合予定・結果
-
浦和学院(関東・埼玉)
左腕宮城と右腕金田が両輪。遊撃手を兼ねる金田は昨秋公式戦で9打点。私立
試合予定・結果
-
木更津総合(関東・千葉)
1番山田は昨秋県大会で5本塁打。投手陣は越井、金綱の両右腕が軸。私立
試合予定・結果
-
山梨学院(関東・山梨)
強打が持ち味。1番鈴木は昨秋の公式戦の打率が6割を超え、打点も12。私立
試合予定・結果
-
国学院久我山(関東・東京)
昨秋の都大会決勝は九回に逆転サヨナラ勝ち。右腕成田は投球術が光る。私立
試合予定・結果
-
二松学舎大付(関東・東京)
4番瀬谷は昨秋の公式戦で14打点と勝負強い。左腕布施は緩急がきく。私立
試合予定・結果
-
日大三島(東海・静岡)
エース松永は制球がよい。打率5割超で京井、池口とともに打線でも軸。私立
試合予定・結果
-
大垣日大(東海・岐阜)
左腕五島と右腕山田渓の2本柱。打線も4番西脇ら中軸を中心にしぶとい。私立
試合予定・結果
-
星稜(北信越・石川)
投手陣はともに直球が力強いマーガードと1年生武内の両右腕が軸。私立
試合予定・結果
-
敦賀気比(北信越・福井)
エース上加世田は最速144キロで変化球も豊富。4番で主将とチームの要。私立
試合予定・結果
-
大阪桐蔭(近畿・大阪)
昨秋の公式戦無敗の神宮大会王者。1年生の好左腕、前田は最速145キロ。私立
試合予定・結果
-
金光大阪(近畿・大阪)
右腕古川は昨秋全10試合に登板し、防御率2点台。打線でも中軸を担う。私立
試合予定・結果
-
東洋大姫路(近畿・兵庫)
昨秋は1試合平均1失策以下と堅守が持ち味。右腕森は変化球が多彩。私立
試合予定・結果
-
天理(近畿・奈良)
188センチ右腕南沢は制球力で勝負。打線も戸井、内藤の中軸を中心に力強い。私立(写真は秋季近畿大会の様子)
試合予定・結果
-
和歌山東(近畿・和歌山)
昨秋の県大会準決勝で智弁和歌山を破る。右横手の麻田は制球力が高い。県立
試合予定・結果
-
市和歌山(近畿・和歌山)
昨秋5試合で13犠打と小技が光る。米田は最速148キロで完投能力も高い。市立
試合予定・結果
-
倉敷工(中国・岡山)
右腕高山はスライダーを武器に昨秋の防御率1点台。4番日向は勝負強い。県立
試合予定・結果
-
広陵(中国・広島)
右腕森山は昨秋、登板12試合で防御率2点台。内海、真鍋ら中軸は勝負強い。私立
試合予定・結果
-
広島商(中国・広島)
昨秋の中国大会は4試合で5投手が登板と多彩。伝統の機動力も健在だ。県立
試合予定・結果
-
鳴門(四国・徳島)
左腕冨田は昨秋42回を投げて45奪三振。守備も7試合で4失策と堅い。県立
試合予定・結果
-
高知(四国・高知)
山下、高橋、川竹の継投で勝負。3人とも打線でも中心で高橋は長打も魅力。私立
試合予定・結果
-
九州国際大付(九州・福岡)
優勝した昨秋の九州大会は4試合で計43得点。強肩強打の捕手野田が柱。私立
試合予定・結果
-
有田工(九州・佐賀)
右腕塚本が昨秋の全8試合に先発。1番打者としても打率4割超と投打の要。県立
試合予定・結果
-
長崎日大(九州・長崎)
右腕種村と左腕川副の継投で勝負。打線も主将の4番河村を中心にしぶとい。私立
試合予定・結果
-
大島(九州・鹿児島)
昨秋の県大会は6試合中4試合でサヨナラ勝ち。左腕大野は最速146キロ。県立
試合予定・結果
-
只見(21世紀枠・福島)
奥会津地域にあり山村教育留学制度を設ける。マネジャー含め部員数は15。県立
試合予定・結果
-
丹生(21世紀枠・福井)
1年生が多い若いチーム。1年生エース左腕井上は最速140キロの本格派。県立
試合予定・結果
-
大分舞鶴(21世紀枠・大分)
昨夏の大分大会準優勝。秋の九州大会は大島に惜敗。右腕奥本は経験豊富。県立
試合予定・結果
-
近江(補欠枠・滋賀)
山田はエースで4番。昨秋はけがで登板なしも、勝負強い打撃で引っ張った。私立(京都国際の出場辞退による繰り上げ)
試合予定・結果