 |
都大島・天野一道監督(左)は試合後、「兄貴分」と慕う都城東・梨本浩司監督(右)と健闘をたたえあった |
甲子園2度出場の都城東相手に都大島が善戦した。「いやあ、やられたよ」。試合後、都城東の梨本浩司監督が、負けた都大島の天野一道監督にそう声をかけた。
梨本監督はかつて都大島でも監督を務めた。その縁で数年来、都城東は大島で夏の合宿をし、都大島とは練習試合や合同練習をする関係だった。天野監督にとって梨本監督は「色々相談できる兄貴のような存在」だ。
その梨本監督が「うまく狙いを外された」と語ったのが都大島の継投策だった。エース小坂翔海君の先発ではなく、高木義一君、川島明人君、高橋司君、小坂君の4人を細かくつないできた。「投げられる選手はみんな使った。城東相手には全員で全力でぶつかるしかない」(天野監督)。
狙い通り、6回まで0―0と互角の戦い。が、7回、都城東の主砲、小崎沢浩史君が左越えに豪快な一発を放ち、8回にも小崎沢君の適時打で突き放された。
「去年の夏の練習試合は1勝1敗。最後まで全力でやれば、ひっくり返せる」。都大島主将の榊泰規君はそう思っていた。9回2死一、三塁で打席が回ってきた。2ストライクの後の外角高めの直球。思いっきり振った。三振、ゲームセット。両手でバットをホームベースに振り下ろした。
「3年生で試合に出ていない仲間もいた。どうしても後につなぎたかった」。ベンチ裏で涙があふれた。
「全力で振って終わってくれてよかった」。赤い目をして天野監督は言った。「本当にフルスイングでした」