アサヒ・コム ここから検索メニュー
検索使い方
検索メニュー終わり

アサヒコムと高校野球のメインメニューをとばして、このページの本文エリアへasahi.comトップ社会スポーツビジネス暮らし政治国際文化・芸能ENGLISHマイタウン

ここから本文エリア現在位置asahi.comトップ > 
東東京

  144チーム(前年比+1)

メニューをとばして、このページの本文エリアへ

全員が全力 都大島善戦

2005年07月19日

写真

都大島・天野一道監督(左)は試合後、「兄貴分」と慕う都城東・梨本浩司監督(右)と健闘をたたえあった

 甲子園2度出場の都城東相手に都大島が善戦した。「いやあ、やられたよ」。試合後、都城東の梨本浩司監督が、負けた都大島の天野一道監督にそう声をかけた。

 梨本監督はかつて都大島でも監督を務めた。その縁で数年来、都城東は大島で夏の合宿をし、都大島とは練習試合や合同練習をする関係だった。天野監督にとって梨本監督は「色々相談できる兄貴のような存在」だ。

 その梨本監督が「うまく狙いを外された」と語ったのが都大島の継投策だった。エース小坂翔海君の先発ではなく、高木義一君、川島明人君、高橋司君、小坂君の4人を細かくつないできた。「投げられる選手はみんな使った。城東相手には全員で全力でぶつかるしかない」(天野監督)。

 狙い通り、6回まで0―0と互角の戦い。が、7回、都城東の主砲、小崎沢浩史君が左越えに豪快な一発を放ち、8回にも小崎沢君の適時打で突き放された。

 「去年の夏の練習試合は1勝1敗。最後まで全力でやれば、ひっくり返せる」。都大島主将の榊泰規君はそう思っていた。9回2死一、三塁で打席が回ってきた。2ストライクの後の外角高めの直球。思いっきり振った。三振、ゲームセット。両手でバットをホームベースに振り下ろした。

 「3年生で試合に出ていない仲間もいた。どうしても後につなぎたかった」。ベンチ裏で涙があふれた。

 「全力で振って終わってくれてよかった」。赤い目をして天野監督は言った。「本当にフルスイングでした」


東東京大会のニュース 一覧

[Flash]きょうのホームラン別ウインドウで開きます

大会第32

[ダウンロード]速報PDF号外

pdf

決勝は駒大苫小牧―京都外大西

各都道府県ページ

▲このページのトップに戻る
ニュースの詳細は朝日新聞紙面で。» インターネットで購読申し込み
asahi.comに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
| 朝日新聞社から | サイトポリシー | 個人情報 | 著作権 | リンク| 広告掲載 | お問い合わせ・ヘルプ |
Copyright The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.