たくさんの投票ありがとうございました最終結果を発表します(投票期間2017年6月7日~8月19日)
1985年 東海大山形
29失点、歴史的大敗
第67回2回戦
東海大山形 7 PL学園大阪 29 今も大会記録の29点、32安打を浴びた歴史的大敗試合。県議会でも取り上げられ、強化への転機ともなった
-
2013年 日大山形
V経験校を次々破って4強
第95回準々決勝
日大山形 4 明徳義塾高知 3 日大山形は庄司が159球の力投、打線は八回の3長短打で応えた。日大三、作新学院に続いて歴代優勝校を3連破。県勢初の4強
-
2013年 日大山形
髙橋光成の壁、初決勝ならず
第95回準決勝
日大山形 1 前橋育英群馬 4 日大山形は前橋育英の堅守とエース高橋光に要所を締められ、1得点止まり。初の決勝進出はならなかった
-
2006年 日大山形
日大山形サヨナラで8強入り
第88回3回戦延長13回サヨナラ
日大山形 11 今治西愛媛 10 日大山形は2点を勝ち越された延長十三回、先頭からの3連打を皮切りに逆転サヨナラ勝ちした。県勢初の8強進出
2014年 山形中央
公立校37年ぶりの勝利
第96回1回戦
山形中央 9 小松愛媛 8 山形中央が3点を追う九回、集中打で4得点し逆転勝ちした。公立校では37年ぶりとなる夏の勝利だった
-
1977年 酒田工
酒田工、公立勢で初の夏1勝
第59回1回戦
酒田工 5 都城宮崎 2 初出場の酒田工が公立勢で初の夏1勝。前年10月末の酒田大火で3千人超が被災した地元を勇気づけた
-
1991年 米沢工
置賜地区から初、米沢工
第73回1回戦
米沢工 1 柳川福岡 6 県南の置賜地区から初めて出場した米沢工。投打で苦戦も、八回の1点は山形勢36イニングぶりの得点を挙げた
-
1973年 日大山形
日大山形、悲願の初勝利
第55回1回戦
日大山形 2 鹿児島実鹿児島 1 日大山形は左腕熊谷が6安打完投。八回に決勝点を挙げ、県勢の出場14回目で悲願の初勝利をつかんだ
1998年 日大山形
栗原擁するも、強豪に力負け
第80回1回戦
日大山形 1 星稜石川 10 日大山形は一回、栗原の適時打で先行。しかし、打線はその後沈黙。県史上屈指の強打者も1安打で、強豪に力負け
-
1959年 新庄北
最上地区から最後の出場
第41回1回戦
新庄北 0 高知商高知 3 県北の最上地区から2度目の出場となった新庄北。完封負けを喫し、以降は現在まで雪深い同地区から夏の出場校はない
山形のベストゲーム関連記事
-
- 112年前のスコアブック山形で見つかる 残塁は「S」(7/18)
山形県河北町の旧家から、112年前に行われた高校野球の試合のスコアブックが見つかった。のちに野球殿…
-
- 山形)君島厚志の68球 意識強くした仲間への信頼感(6/27)
9回を投げきって68球。 1978(昭和53)年の60回大会。初出場の鶴商学園(現・鶴岡東)のエー…
-
- 山形)1977年の酒田工 大火復興に希望の1勝(6/16)
先行されても跳ね返す。追いつかれたら突き放す。1977(昭和52)年第59回大会の1回戦。初出場の…