たくさんの投票ありがとうございました最終結果を発表します(投票期間2017年6月7日~8月19日)
2016年 作新学院
作新54年ぶりの全国制覇
第98回決勝
作新学院 7 北海南北海道 1 作新学院は二回に先制されたが、四回に4長短打などで5点を奪い逆転。好守でエース今井をもり立て54年ぶりの頂点に
-
1973年 作新学院
怪物江川、雨に泣く
第55回2回戦延長12回サヨナラ
作新学院 0 銚子商千葉 1 八回すぎに降りだした雨。延長十二回、2四球と安打で1死満塁。フルカウントで作新学院・江川が投じた球はボールになった
-
2006年 文星芸大付
文星芸大付、驚異の終盤
第88回1回戦9回サヨナラ
文星芸大付 11 関西岡山 10 両チーム計34安打の乱打戦を制した。文星芸大付は八回に3点を返し、九回1死からの集中打で逆転サヨナラ勝ち
-
1973年 作新学院
江川、苦しんだ初戦
第55回1回戦延長15回サヨナラ
作新学院 2 柳川商福岡 1 作新学院の「怪物」江川、最後の夏。初戦は延長十五回の大熱戦。23個の三振を奪い、サヨナラ勝ちを呼び込んだ
1962年 作新学院
作新学院、史上初の春夏連覇
第44回決勝
作新学院 1 久留米商福岡 0 七回に奪った1点を守りきり、史上初の春夏連覇を達成。赤痢にかかったエース八木沢に代わり、加藤が4試合で完投した
-
1990年 葛生
葛生、9回の悪夢
第72回2回戦9回サヨナラ
葛生 4 山陽広島 5 初出場の葛生は3点リードで九回2死までこぎつけた。だが、3安打に抑えていた早川が連打を浴び、4失点でサヨナラ負け
-
1976年 小山
小山、スター軍団を完封
第58回2回戦
小山 1 東海大相模神奈川 0 小山のエース黒田が強打者の原、津末らを擁する東海大相模打線を3安打に抑え、暴投で奪った1点を守りきった
-
1981年 宇都宮学園
スクイズを防げず
第63回3回戦延長11回サヨナラ
宇都宮学園 0 京都商京都 1 延長十一回1死満塁のピンチ。宇都宮学園のエース稲葉はスクイズの打球を本塁にグラブトスするが間に合わず
1959年 宇都宮工
宇都宮工、延長15回の死闘
第41回決勝延長15回
宇都宮工 2 西条愛媛 8 当時の決勝の最長イニング。四回までに2点を取りあった後は双方ともに無得点。延長十五回、宇都宮工・大井が力尽きた
-
1977年 宇都宮学園
東海大相模に完勝
第59回1回戦
宇都宮学園 10 東海大相模神奈川 0 宇都宮学園が出場3回目で、選手権初勝利。先発見形が4安打完封し、打線も13安打で10点を奪う快勝だった
栃木のベストゲーム関連記事
-
- 栃木)1962年の作新学院 史上初の春夏連覇(5/23)
高校野球史上初の春夏連続甲子園優勝を成し遂げた、1962年の作新学院。その後、エース松坂大輔を擁し…
-
- 栃木)ベストゲームに3試合 宇都宮学園・文星芸大付(5/16)
■2006年 第大会1回戦 関西10―11文星芸大付 今夏の高校野球100回を記念して、読者のイン…