たくさんの投票ありがとうございました最終結果を発表します(投票期間2017年6月7日~8月19日)
2010年 開星
開星、悪夢の落球
第92回1回戦
開星 5 仙台育英宮城 6 九回2死までリード。そして、打球は中堅へ。誰もが開星の勝利を確信したが、中堅手が落球。その後逆転負けを喫する
-
1998年 浜田
和田毅、再び甲子園へ
第80回3回戦
浜田 3 帝京東東京 2 前年に悔しい思いをした和田毅が帰ってきた。八回に押し出し死球で決勝点。帝京にはプロ野球横浜で活躍する森本がいた
-
2011年 開星
日大三を最も苦しめた開星
第93回2回戦
開星 8 日大三西東京 11 強力打線を誇って優勝した日大三を最も苦しめた試合。譲らない打撃戦で、安打数は開星が日大三を上回った
-
2016年 出雲
公立の出雲、初出場
第98回1回戦
出雲 1 智弁学園奈良 6 12年ぶりの公立校出場で、出雲は初出場。敗れたものの、この年の選抜優勝校に立ち向かった姿は県勢に勇気を与えた
2003年 江の川
島根勢80年ぶりの4強
第85回準々決勝9回サヨナラ
江の川 2 聖望学園埼玉 1 島根勢が80年ぶりの4強進出を決めた試合。エース木野下が好投、打っても九回2死から中堅左へサヨナラ打を放った
-
2009年 立正大淞南
立正大淞南の快進撃
第91回2回戦9回サヨナラ
立正大淞南 1 華陵山口 0 九回、後藤がサヨナラ本塁打。1年生時に監督が亡くなり、大会中に新型インフルで苦しんだ学年の快進撃に県は盛り上がった
-
1988年 江の川
江の川、天理破り8強
第70回3回戦
江の川 6 天理奈良 3 七回に逆転されるが、八回にひっくり返して天理を破った。直前5年は初戦敗退だっただけに、8強進出は島根勢を勇気づけた
-
1997年 浜田
和田毅のサヨナラ押し出し
第79回1回戦9回サヨナラ
浜田 3 秋田商秋田 4 ソフトバンクの和田毅が2年生エース。ヤクルトで活躍する石川との左腕対決。最後は和田のサヨナラ押し出し四球で決着
1985年 大社
大社、開幕試合で敗れる
第67回1回戦延長10回
大社 2 旭川竜谷北北海道 3 開会式直後の開幕試合。一回に先行されたが、三回に追いつき延長へ。互角の展開だったが十回、本塁打を浴びて敗れた
-
1970年 江津工
江津工・三沢淳の完封勝利
第52回1回戦
江津工 2 鹿児島商工鹿児島 0 初出場の江津工が八回に2得点し、競り勝った。のちにプロ野球中日で活躍するエース三沢淳が完封勝利を挙げた
島根のベストゲーム関連記事
-
- 島根)江の川投手、初回の1失点で楽に ベスト4進出(5/25)
互いに譲らぬ投手戦だった。県勢80年ぶりの4強入りを決めた聖望学園(埼玉)との試合後、背番号「11…
-
- 島根)浜風が相手に味方 大社の夏の甲子園振り返る(5/24)
1985年8月8日、出雲大社のおひざ元にある大社が、22年ぶりに夏の甲子園に戻ってきた。大正期に出…