スポブルアプリをダウンロードしよう

  • Sportsbull Android App
  • Sportsbull iOS App

すべて無料のスポーツニュース&動画アプリの決定版!

QRコードを読み込んでダウンロード

Sportsbull QRCode

メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

たくさんの投票ありがとうございました最終結果を発表します(投票期間2017年6月7日~8月19日)

  • 写真

    2009年 明豊

    今宮健太と菊池雄星

    第91回準々決勝延長10回

    明豊 6
    花巻東岩手 7

    選抜で敗れた雪辱を期した明豊だったが、九回に追いつかれ十回に決勝点を許す。今宮、菊池の投げ合いに注目が集まる

  • 写真

    1988年 津久見

    川崎憲次郎が演じた投手戦

    第70回3回戦

    津久見 1
    大垣商岐阜 0

    津久見・川崎、大垣商・篠田の好投手同士の投げ合い。四回に相手のミスに乗じてあげた1点を川崎が11奪三振で守りきる

  • 写真

    1972年 津久見

    名将小島監督の津久見が初V

    第54回決勝

    津久見 3
    柳井山口 1

    出場7回目の津久見が、名将小島監督のもと、好投手水江を中心に堅い守りで県勢初優勝。5安打3得点と効率の良い攻めが光った

  • 写真

    1994年 柳ケ浦

    柳ケ浦、会心の4強

    第76回準々決勝

    柳ケ浦 6
    仙台育英宮城 5

    四回に梶原の代打3ランで先制し、主将で二塁手の村子の好救援で逃げ切り勝ち。県勢22年ぶりの4強入りを果たした

  • 写真

    2007年 楊志館

    ノーシード楊志館8強

    第89回3回戦

    楊志館 6
    開星島根 3

    大分大会をノーシードで勝ち上がった初出場の楊志館が8強入り。五回まで1安打も、六回に6点を挙げて逆転勝ち

  • 写真

    1982年 津久見

    延長14回のスクイズ

    第64回3回戦延長14回

    津久見 3
    佐賀商佐賀 2

    1回戦であと1人のところで完全試合を逃した新谷に食い下がった津久見。八回に追いつき、十四回に繁田のスクイズで決勝点

  • 写真

    1973年 日田林工

    日田林工、古豪に善戦

    第55回3回戦

    日田林工 2
    広島商広島 3

    初出場の日田林工がこの大会を制する広島商に善戦。二回に2点先取も、その裏、佃の2点スクイズなどで逆転を許した

  • 写真

    1969年 大分商

    三沢・太田を苦しめた大分商

    第51回1回戦延長10回サヨナラ

    大分商 2
    三沢青森 3

    好投手太田の前に善戦。八回に2点差を追いついたが、十回にサヨナラ負け。三沢は決勝で松山商と死闘を繰り広げる

  • 写真

    1956年 別府鶴見丘

    エース三浦清弘の好投

    第38回1回戦

    別府鶴見丘 6
    足利工栃木 2

    大分商、津久見といった強豪に割って別府鶴見丘が出場。エース三浦の好投光る。同校はその後、夏の甲子園には出場していない

  • 写真

    1931年 大分商

    県勢初の甲子園

    第17回1回戦

    大分商 1
    長野商長野 2

    大分県勢の記念すべき甲子園初戦。1―1の七回に、1点を勝ち越された。県勢の初勝利は4年後に大分商が北海中を下して

大分のベストゲーム関連記事