スポブルアプリをダウンロードしよう

  • Sportsbull Android App
  • Sportsbull iOs App

すべて無料のスポーツニュース&動画アプリの決定版!

QRコードを読み込んでダウンロード

Sportsbull QRCode

メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

たくさんの投票ありがとうございました最終結果を発表します(投票期間2017年6月7日~8月19日)

  • 写真

    1991年 松商学園

    松商学園の延長16回

    第73回3回戦延長16回サヨナラ

    松商学園 4
    四日市工三重 3

    選抜準優勝の松商学園がサヨナラ勝ちで8強進出。延長十六回、エース上田佳範への死球が決勝点となった

  • 写真

    1994年 佐久

    初出場の佐久、堂々4強

    第76回準決勝延長10回サヨナラ

    佐久 2
    佐賀商佐賀 3

    快進撃を続けていた初出場の佐久が、準決勝で力尽きた。九回に追いつかれて延長に持ち込まれると、十回にサヨナラ負け

  • 写真

    2009年 長野日大

    長野日大の逆転勝利

    第91回2回戦

    長野日大 7
    天理奈良 6

    初出場の長野日大が七回に2点を奪って逆転。県勢では春夏通算80勝目となり、7年ぶりの3回戦進出も果たした

  • 写真

    2001年 塚原青雲

    部員17人、塚原青雲の粘り

    第83回2回戦

    塚原青雲 8
    八頭鳥取 7

    部員17人で挑んだ塚原青雲が初戦を突破。七回に5点を奪われて逆転を許したが、九回に再逆転した

  • 写真

    1973年 丸子実

    堅守の丸子実、箕島を破る

    第55回1回戦

    丸子実 9
    箕島和歌山 4

    3季連続出場の丸子実が箕島を破った。相手より少ない9安打で確実に得点を重ねた。失策0の堅守も光った

  • 写真

    1928年 松本商

    松本商が初優勝

    第14回決勝

    松本商 3
    平安中京都 1

    第6回の初出場以来5回目で松本商が初優勝。エース中島治康を擁し、創部15年で信州に初めて深紅の大優勝旗を持ち帰った

  • 写真

    1983年 長野商

    長野商、延長の末惜敗

    第65回1回戦延長10回サヨナラ

    長野商 1
    興南沖縄 2

    長野商が惜敗。三回に先取点を奪ったが、七回に追いつかれて延長へ。エース高橋は10三振を奪ったが、十回に力尽きた

  • 写真

    1956年 伊那北

    初のナイター戦で勝利

    第38回1回戦延長10回

    伊那北 4
    静岡静岡 1

    甲子園に照明設備ができ、大会初のナイター試合に。1―1で迎えた延長十回、伊那北が3点を奪って接戦に終止符を打った

  • 写真

    1969年 松商学園

    降旗英行の無安打無得点

    第51回1回戦

    松商学園 14
    三笠南北海道 0

    松商学園が快勝。エース降旗英行は、大会史上16人目、県勢では2人目のノーヒットノーランを達成した

  • 写真

    1930年 諏訪蚕糸

    諏訪蚕糸が準優勝

    第16回決勝

    諏訪蚕糸 2
    広島商広島 8

    前年に初出場で初戦敗退だった諏訪蚕糸が準優勝。八回に2点差を追いついたが、九回に6点を奪われ、力尽きた

長野のベストゲーム関連記事