たくさんの投票ありがとうございました最終結果を発表します(投票期間2017年6月7日~8月19日)
2007年 広陵
佐賀北との決勝戦
第89回決勝
広陵 4 佐賀北佐賀 5 広陵は3度目の決勝でも頂点に立つことができなかった。4点リードの八回、野村が満塁本塁打を浴びて、逆転負けを喫した
-
1973年 広島商
広島商、劇的なサヨナラV
第55回決勝9回サヨナラ
広島商 3 静岡静岡 2 広島商は九回1死満塁で大利のスリーバントスクイズ。劇的なサヨナラ勝ちで、選抜準優勝の悔しさを晴らした
-
2011年 如水館
3連続延長で勝利
第93回3回戦延長12回サヨナラ
如水館 3 能代商秋田 2 如水館は3試合連続で延長戦を制した。延長十二回に1点勝ち越されたが、その裏に2点を奪ってサヨナラ勝ちした。初の8強進出
-
1988年 広島商
広島商、6度目の栄冠
第70回2回戦延長10回サヨナラ
広島商 4 上田東長野 3 広島商は九回にスクイズで同点とし、十回に犠飛でサヨナラ勝ち。その勢いのまま、6度目の優勝を果たした
1990年 山陽
山陽、9回驚異の打線
第72回2回戦9回サヨナラ
山陽 5 葛生栃木 4 初出場の山陽は3点を追う九回2死無走者から驚異の粘りを見せる。5安打などで4点を挙げて、逆転サヨナラ勝ち
-
2009年 如水館
雨に泣いた如水館
第91回1回戦
如水館 3 高知高知 9 全国大会で唯一、2試合連続で降雨ノーゲームに。1、2試合目をリードした状況で終えていた如水館が3試合目に3―9で完敗した
-
1982年 広島商
伝統の広島商、池田に大敗
第64回決勝
広島商 2 池田徳島 12 広島商は一回から6失点。中盤にも失点を重ねて、大敗を喫した。小技を巧みに操る伝統の野球が池田の強力打線に粉砕された
-
1996年 高陽東
初出場の高陽東、PLを破る
第78回3回戦
高陽東 7 PL学園大阪 6 初出場の高陽東が7安打で7得点と効率のいい攻めを見せた。小刻みな点の取り合いを制し、名門のPL学園を下した
1957年 広島商
戦後初の広島勢の優勝
第39回決勝
広島商 3 法政ニ神奈川 1 戦後初の広島勢の優勝で、広島市民を勇気づけた。三回に挙げた3点を守りきった。被爆を体験した選手もいた
-
1962年 広陵
広島と沖縄、戦後を象徴
第44回1回戦
広陵 6 沖縄沖縄 4 戦争で大被害を受けた地域同士の試合は当時、「平和の戦い」などと報じられた。広陵が同点の七回に2点を勝ち越した
広島のベストゲーム関連記事
-
- 広島)壁当てのエース、仲間の存在知った 呉港―西条農(6/30)
旧制中学時代の1930年代、春夏合わせて10回の甲子園出場を果たした呉港。97年の夏に28年ぶりに…
-
- 広島)ドラマは延長十回から 昨夏の尾道商と国際学院(6/27)
人々の記憶に残るのは、甲子園での一戦や広島大会決勝ばかりではない。昨夏の広島大会3回戦、尾道商と国…
-
- 広島)力の均衡 破ったスクイズ 広島工 阿久悠も詞に(6/22)
衣笠祥雄が日本プロ野球史上初の2千試合連続出場を果たした1986年。その夏、広島の高校野球界を沸か…
-
- 広島)「県北初の甲子園を」 05年の県大会準決勝(6/19)
今年、100回を迎える夏の高校野球。その舞台、甲子園に、県北の公立校が出たことはこれまでない。最も…
-
- 広島)「島っ子パワー」に熱狂 89年の高野県大会決勝(6/16)
平成に入って初の広島大会決勝に、島の子どもたちが挑んだ。1989年夏、大柿の熱戦をひと目見ようと、…
-
- 第95回広島大会決勝・延長再試合 激投のエース、支えた捕手(6/14)
「高校以来5年ぶり 互角の投球」。今月3日付の朝日新聞は、オリックスの山岡泰輔と巨人の田口麗斗(か…
-
- 広島)1974年夏の盈進 スター選手目の当たりに(6/14)
巨人の長嶋茂雄が引退した1974年。この夏、甲子園行きを決めたのは盈進。当時1年ながらメンバー入り…
-
- 「逆転のPL」の流れ止めた堅守 高陽東(6/6)
(1996年 高陽東7―6PL学園) 1996年7月。アトランタ五輪の女子マラソンで有森裕子が銅メ…
-
- 広島)劇的な夏の幕開け、執念のスクイズ(5/22)
1988年。執念のスクイズが、広島商に劇的な夏をもたらした。 8月15日、甲子園。初戦の2回戦、初…
-
- 広島)「静寂」の中、背番号1の野手が放った三塁打(5/15)
1960年、広島出身の池田勇人が首相に就き、「所得倍増計画」を掲げた。終戦から17年。東京五輪開催…
-
- 広島)如水館―能代商 延長3度、奮闘のリリーフエース(4/24)
「がんばろう、日本」 2011年3月。東日本大震災の12日後に開幕した選抜高校野球大会で、球児代表…
-
- 広島)復興途上の街を熱狂させた泥臭いヒーローたち(4/17)
原爆投下から12年。焼け野原となった街で、川辺で、手製のバットを振っていた少年たちが、甲子園で頂点…