スポブルアプリをダウンロードしよう

  • Sportsbull Android App
  • Sportsbull iOS App

すべて無料のスポーツニュース&動画アプリの決定版!

QRコードを読み込んでダウンロード

Sportsbull QRCode

メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

たくさんの投票ありがとうございました最終結果を発表します(投票期間2017年6月7日~8月19日)

  • 写真

    1996年 松山商

    奇跡のバックホーム

    第78回決勝延長11回

    松山商 6
    熊本工熊本 3

    同点の十回1死満塁、右飛をつかんだ矢野が本塁へ好返球。サヨナラを阻むと、直後に3点を奪って優勝した

  • 写真

    2004年 済美

    計39安打、済美の打撃戦

    第86回決勝

    済美 10
    駒大苫小牧南北海道 13

    エース福井、4番鵜久森を擁したが、両チーム計39安打の激しい打ち合いの末に敗れ、春夏連覇に届かなかった

  • 写真

    1969年 松山商

    松山商の井上、三沢の太田

    第51回決勝延長18回引き分け

    松山商 0
    三沢青森 0

    松山商・井上と三沢・太田が投げ合い、十八回まで両チームともに一歩も譲らず。決勝史上初の引き分け再試合となった

  • 写真

    2002年 川之江

    愛媛勢100勝は川之江

    第84回2回戦9回サヨナラ

    川之江 6
    浦和学院埼玉 5

    八回に4点差を追いつくと、九回、鎌倉が再登板し無失点。その裏、藤原がサヨナラ安打を放った。愛媛勢の夏100勝目

  • 写真

    1986年 松山商

    松山商の大記録

    第68回準決勝

    松山商 14
    浦和学院埼玉 3

    六回に10得点。11連続を含む1イニング12安打、1イニング全員安打はいずれも破られていない大会記録

  • 写真

    1975年 新居浜商

    新居浜商、初出場で準優勝

    第57回決勝9回サヨナラ

    新居浜商 4
    習志野千葉 5

    七回2死から3連打で同点に追いつく互角の展開。九回サヨナラ負けを喫したが、初出場で準優勝と健闘した

  • 写真

    1977年 今治西

    今治西の三谷、投手戦及ばず

    第59回準決勝延長10回

    今治西 0
    東洋大姫路兵庫 1

    今治西・三谷と東洋大姫路・松本が息詰まる投手戦を演じたが、十回にスクイズを決められ、初の決勝進出はならず

  • 写真

    1959年 西条

    西条、延長15回制し初優勝

    第41回決勝延長15回

    西条 8
    宇都宮工栃木 2

    四回に同点にされて以降は、西条・金子と宇都宮工・大井の投げ合いに。西条が十五回に一挙6得点し、初優勝

  • 写真

    1950年 松山東

    松山東、四国勢対決制しV

    第32回決勝

    松山東 12
    鳴門徳島 8

    松山一(現・松山東)と松山商が統合して出場。全員の16安打を放って四国勢対決を制し、戦後初めて優勝旗を四国に持ち帰った

  • 写真

    1935年 松山商

    松山商が初優勝

    第21回決勝

    松山商 6
    育英商兵庫 1

    一回に1点ずつ取りあった後の四回に5安打を集め、敵失にも乗じて一挙5得点。流れを引き寄せ、愛媛勢として初優勝

愛媛のベストゲーム関連記事