スポブルアプリをダウンロードしよう

  • Sportsbull Android App
  • Sportsbull iOS App

すべて無料のスポーツニュース&動画アプリの決定版!

QRコードを読み込んでダウンロード

Sportsbull QRCode
  • 高校野球
  • 選抜後に任された大阪桐蔭の主将 監督に見込まれたリーダーシップ

選抜後に任された大阪桐蔭の主将 監督に見込まれたリーダーシップ

2023年5月27日21時18分

朝日新聞DIGITAL

 (27日、春季近畿地区高校野球大会1回戦 智弁学園8ー6大阪桐蔭)

 大阪桐蔭は春の大阪府予選、近畿大会で、笹井知哉選手(3年)を主将にして戦った。それまで公式戦の出場経験は少なく、今春の選抜大会も三塁コーチだった。

 選抜大会までの主将は、前田悠伍投手(3年)。全国屈指の左腕で選抜4強入りに貢献したが、府予選と近畿大会は「練習に専念する」などの理由でベンチに入らなかった。代わって主将を任されたのが、西谷浩一監督が「リーダーシップがある」と見込む笹井選手だった。

 今までは自分のことで精いっぱい。でも主将となった以上はチームのことを考えなければいけない。試合中も意識的にチームメートへの声掛けを増やした。

 この日、「打撃面でチームを引っ張りたい」と念じて打席に入った。四回には右中間へ二塁打を放ち、八回にも鋭い打球をライトに放った。チーム最多の3安打を数えた。

 「前田なしでどこまで勝てるか」が試された結果は、府予選2位で、近畿大会は初戦敗退。笹井主将は「前田頼りだったチームがしっかりと戦うことができた。優勝できず悔しいが、打撃や守備で良い面があった」と振り返る。

 残るは夏のみ。1敗も許されない。「自分の長所はアグレッシブなところ。夏も自分が主将だという自覚を持ってチームを引っ張っていきたい」

 土がついたユニホームで汗を拭っていた。(小島弘之)

関連記事

アクセスランキング

注目の動画

一覧へ
バーチャル高校野球ではアンケートを実施しています