5打席無安打「今度こそ」 報徳学園・山増、最後に出たガッツポーズ
(29日、第95回記念選抜高校野球大会準々決勝 仙台育英4―5兵庫・報徳学園)
「自分が打ってやる」。延長タイブレークとなった十回裏2死満塁、山増(やまます)達也選手(3年)はそう意気込んで打席に入った。三振に倒れた前打者の岩本聖冬生(いぶき)選手(3年)から「おまえなら打てる、頼む」と言われ、「任せろ」と返した。
あと1死でゲームセットだった九回表2死二塁、左翼から懸命にバックホームしたが、わずかに及ばず同点に追いつかれた。打席ではその裏まで5打席無安打に抑えられていた。今度こそ、どうにかしたかった。
しかし、気負いすぎて大振りになったバットが空を切る。伝令で大角健二監督から指示を受け、バットを内から出すよう意識した。
2ボール2ストライクからの5球目。「打てる」と口に出して自分に言い聞かせ、直球を鋭く振り抜く。打球が三塁手の頭を越えたのが見え、ベンチに向かってガッツポーズした。「ホッとした。仲間にありがとう、です」と笑顔を見せた。
仙台育英は昨夏の甲子園優勝校。報徳学園の選手たちはその決勝をスタンドで観戦していた。「仙台育英と甲子園でやれてよかった。ここまでこられたんだな、と実感した」
次の相手は、昨秋の近畿大会決勝で負けた因縁の相手、大阪桐蔭。夏の王者に勝利し、自信をつけた勢いで準決勝に臨む。(熊谷姿慧)