コロナ禍で甲子園に来られなかった兄の分まで 大垣日大・権田選手
コロナ禍で、甲子園でプレーすることができなかった兄の分まで暴れたい――。第95回記念選抜高校野球大会が開幕した18日、第3試合に登場する大垣日大(岐阜)の権田結輝選手(2年)は、熱い思いを胸に沖縄尚学(沖縄)との試合に臨む。
兄の翼さんは4歳年上で同校野球部の先輩だ。翼さんが高3だった2020年夏、大垣日大は県内の高校の頂点に立った。だが、甲子園の土は踏めなかった。優勝したのは、コロナ禍で選手権大会が中止となった代わりに各県で開催された「独自大会」だったからだ。
中京と戦った岐阜の独自大会の決勝では、兄は左翼手で先発した。一塁手を経て3番手投手としてマウンドへ。タイブレークが始まった延長十回の裏に無死満塁のサヨナラのピンチを切り抜けると、チームは延長十一回に決勝点を奪う。
その裏も無失点に抑えて勝利した。マウンドで歓喜の輪の真ん中にいた兄の雄姿は、当時中学2年でスタンドから声援を送っていた結輝選手の目に焼き付いている。
日本大に進学した兄は硬式野球部へ。今年1月、選抜大会の出場が決まると、「おめでとう。自分らの時はコロナで甲子園に行けなかったから、俺の分まで頑張ってこいよ」と電話口で喜んでくれた。
そんな兄から教わった大事な言葉は「気持ち」だ。「どんなときでも気持ちが負けていなければ勝てる」とたびたび言われたそうで、「気持ちを大事にすることを、自分も意識しています」。
3人兄弟の2番目の結輝選手は、思い切りのいい打撃が持ち味。内外野だけでなく、最近の練習試合では投手として自己最速の138キロもマークした万能選手だ。
背番号5をつけて出場する結輝選手は「兄の分まで頑張るのと同時に、甲子園は自分の夢の場所だった。そこで、精いっぱいプレーしたい」。(上山浩也)