スポブルアプリをダウンロードしよう

  • Sportsbull Android App
  • Sportsbull iOS App

すべて無料のスポーツニュース&動画アプリの決定版!

QRコードを読み込んでダウンロード

Sportsbull QRCode

大垣日大 決勝進出ならず 4―7東邦に敗れる 東海高校野球

2022年10月30日10時00分

朝日新聞DIGITAL

 第75回秋季東海地区高校野球大会(東海地区高校野球連盟主催)は29日、静岡県の草薙球場で準決勝があり、岐阜県勢で唯一勝ち残っていた大垣日大(岐阜2位)は4―7で東邦(愛知1位)に敗れ、連覇した2009年、10年以来の決勝進出はならなかった。もう1試合は、常葉大菊川(静岡1位)が2―0で加藤学園(同3位)に勝った。

 決勝は30日午前10時から草薙で行われる。

     ◇

 試合開始直後に快音を響かせたのは、大垣日大の山口直次郎選手(2年)。この日、1番打者に返り咲いた右打者が、積極的に初球を中前へはじき返した。

 新チームになった今秋から1番打者だったが、県大会の準々決勝辺りから不調に陥った。準決勝は1安打で、決勝は無安打。「タイミングの取り方が、どことなくずれていた」

 東海大会の初戦は出番が来なかった。それでも、次の準々決勝で8番打者になると2安打し、復調の兆しを見せていた。

 調子を落としていたときは好調時の打撃フォームの動画を研究し、低い打球を打つことを心がけた。「いいフォームでバットを振るようになったから、1番に戻した」と阪口慶三監督。「決勝まであと一歩足りなかったけれど、子どもたちは良くやった。よく頑張った」と選手をたたえた。

 山口選手は実は、切り替えるのは苦手で、引きずってしまう性格だと言う。それでも、この秋の経験から「これからは早く切り替えて、前を向いていければと思う。東海大会で2試合続けての複数安打は自信になった。1番打者としてチームを引っ張っていけるように頑張ります」。(上山浩也)

関連記事

アクセスランキング

注目の動画

一覧へ