夏の甲子園の入場券をネット販売 全席指定・前売り
朝日新聞社と日本高校野球連盟は主催する第104回全国高校野球選手権大会の入場券を21日から販売する。
新型コロナウイルスと暑さ対策のため今大会からネット販売による全席指定・前売りとなる。
販売要項は次の通り。
◇
第104回全国高校野球選手権大会は8月6日~22日、阪神甲子園球場(兵庫県西宮市)で開きます(雨天順延。3回戦2日目、準々決勝、準決勝のそれぞれ翌日は休養日)。
今大会は3年ぶりに一般向け入場券を販売します。新型コロナウイルス感染拡大予防や混雑防止のため、全席指定・前売りとします。前売り券はインターネットで購入できます。決勝を除いては日付指定の単日券(単券)のみで、第101回大会まで販売していた連券(通し券)はありません。今大会から料金を改定しました。主な席種の料金は表の通りです。入場券代とは別に発券に伴う手数料がかかる場合があります。
前売り入場券の販売方法、席種は次の通りです。
【発売期間】
いずれの席種も準決勝までは「日付指定(8月○日)」で、1~3回戦は一斉に7月21日午前10時、準々決勝、準決勝はそれぞれ前日の午前10時に販売を開始します。雨天順延などにより指定された日に試合がなければ、払い戻しとなります。決勝は前日の午前10時に販売を開始します。日付指定ではなく、雨天順延になっても有効です。
【中央指定席、一塁・三塁指定席、アルプス席、外野指定席】
中央指定席、一塁・三塁指定席は、それぞれ三つのエリアから好みのエリアを選ぶことができます。個別の座席を指定しての購入はできません。アルプス席(学校応援団とは別区画)と外野指定席は、座席エリアを選ぶことができません。
「ローソンチケット」「チケットぴあ」「あさチケ」「甲チケ」の各サイトで購入できます。サイトにより会員登録が必要です。電話予約はできません▽座席番号は購入確認画面または発券の際に分かります。6枚まで購入でき、並びの席にならない場合はメッセージが出ます。
【企画席】
ボックス席は一・三塁指定席に計28あり、4人席が1万4800円、1万6千円の2種類/5人席が1万8500円、2万円、2万2千円の3種類▽マス席は一・三塁指定席に計4あり、座敷タイプ。5人席が2万500円/6人席が2万5200円▽販売はボックス席、マス席とも「チケットぴあ」のサイトで申し込み。柱で見えにくい場所もあるため、サイトで確認してください。
▽ペア席は中央指定席の最上段に計10あり、各1万円/三塁指定席の上段には計6あり、各8800円/「チケットぴあ」のサイトで▽アルプスデッキ席の1区画は定員16人で2万4千円/「ローソンチケット」のサイトで申し込み、ローソン、ミニストップの端末で引換券が発券されます。当日、大会本部窓口(6号門わき)で入場券と引き換えます。
【車いす席】
前売り券(引換券)は車いす利用者本人分のみで、中央指定席が2100円/一・三塁指定席が1850円(子ども600円)、外野指定席が500円(子ども250円)。「チケットぴあ」のサイトで申し込み、セブン―イレブン、ファミリーマートの端末で引換券が発券されます。当日、大会本部窓口で入場券と引き換えます/介助・付き添い者用の入場券はご本人分と同額で2人まで、当日販売のみ/アルプス席は学校応援団が使用せず空きがある場合のみ、当日、大会本部窓口で購入できます。700円。
【WEBサイトに関する情報】
ローソンチケット(https://l-tike.com/sports/koushien/)=ローソン、ミニストップの店舗で発券。Lコード55420
チケットぴあ(https://w.pia.jp/t/koshien-summer/)=セブン―イレブン、ファミリーマートの店舗で発券
あさチケ(https://info.asahi.com/asatike/)=ローソン、ミニストップの店舗で発券
甲チケ(https://hanshin.co.jp/koshien/ticket/lp/kotick_highschool/)=電子チケットでそのまま入場、または甲子園球場で発券
◇問い合わせ 8月4日までは朝日新聞大阪本社の高校野球大会準備室(有料電話0570・046・570=土・日曜、祝日を除く午前10時~午後6時)▽8月5日以降は球場内の大会本部で同じ電話番号(有料)で受け付けます。
主催 朝日新聞社
日本高等学校野球連盟