きょう組み合わせ抽選会、高校野球・山形大会 山形テレビで生中継も
夏の甲子園への代表校を決める第104回全国高校野球選手権山形大会(県高野連、朝日新聞社主催)の組み合わせ抽選会が23日、山形市の山形テルサである。今大会には46校43チームが出場し、7月8日開幕、24日決勝の予定だ。
開会式は県野球場(荘銀・日新スタジアム、中山町)であるほか、山形市総合スポーツセンター野球場(きらやかスタジアム)や米沢市営野球場、鶴岡ドリームスタジアム、新庄市民球場の5球場で試合が行われる。
球場の入場者数には上限を設け、声を出しての応援は自粛するよう呼びかける方針だ。入場料は大人600円、高校生以下無料。
抽選会の様子は山形テレビで生中継される。午後2時~同55分の放送予定で、会場では同局の清水春樹アナウンサーが、スタジオでは望月雅人アナウンサーが進行役を務める。日大山形の元主将で、2006年に甲子園8強入りした常川知也さんが見どころなどを解説する。
清水アナウンサーは「対戦相手が決まるのは選手たちにとって大きなこと。緊張感、大会への意気込みなどを伝えたい」と話している。
朝日新聞社と朝日放送が運営する高校野球情報サイト「バーチャル高校野球」でも中継を見ることが出来る。(須田世紀)