スポブルアプリをダウンロードしよう

  • Sportsbull Android App
  • Sportsbull iOS App

すべて無料のスポーツニュース&動画アプリの決定版!

QRコードを読み込んでダウンロード

Sportsbull QRCode
  • 高校野球
  • 前橋育英・健大高崎が初戦突破 春季関東地区高校野球大会が開幕

前橋育英・健大高崎が初戦突破 春季関東地区高校野球大会が開幕

2022年5月22日10時30分

朝日新聞DIGITAL

 第74回春季関東地区高校野球大会(関東地区高校野球連盟主催、朝日新聞社など後援)が21日に栃木県で開幕し、群馬県勢2校が初戦に挑んだ。県予選優勝の前橋育英は佐野日大(栃木2位)に5―3で、同準優勝の健大高崎は桐光学園(神奈川1位)を6―1で破った。両校は23日に次戦を迎え、前橋育英は山梨学院(山梨1位)と、健大高崎は関東第一(東京1位)と対戦する。

 ■「任せろ」深呼吸…強気で救援 前橋育英・岩崎鈴音(2年)

 前橋育英は四回、2死一、二塁のピンチの場面。先発の堀慶勝(3年)に代わり、岩崎鈴音(2年)がマウンドに上がった。

 「強気」を意識した。「俺に任せろという気持ちだけだった」。9番打者から三振を奪い、ピンチを切り抜ける。続く五回、1死二、三塁のピンチも直球で攻め続け、相手の中軸から2者連続三振。ピンチを切り抜けると、マウンドでほえた。

 もとは「緊張するタイプ」。県予選の準決勝の桐生第一戦で先発したがマウンドで足が震えてしまい、4回途中5失点で降板した。「悔しさだけが残った」と振り返る。

 この日はマウンドでまずは深く深呼吸してから、打者に向かった。自然と強気な気持ちになった。腕が振れ、8回まで投げ3失点と試合を作った。「今日は強気だったから、良い投球ができたかも。次戦も気持ちで負けないように挑みたい」と話した。(吉村駿)

 ■磨いた制球力 公式戦初完封 健大高崎の芹沢一晃(3年)

 九回裏、1死一塁。公式戦で初の完投まであと2人。健大高崎の芹沢一晃(3年)は「気持ちでは負けない」。相手の打球を自らのグラブに収め、併殺打に仕留めた。神奈川1位の桐光学園を1点に抑え、思わず右手を握りしめた。

 昨年の7月に右ひじを骨折し、投球を再開できたのは今年に入ってから。練習の遅れを取り返すため、持ち味の制球力を高めてきた。今ではカーブやスライダーなど複数の球種を投げ分ける。「夏は絶対に甲子園にいきたい」と意気込んだ。

関連記事

アクセスランキング

注目の動画

一覧へ
バーチャル高校野球ではアンケートを実施しています