京都国際の平野、要所しめる力投 完投続きの仲間助ける
2021年8月26日12時49分 朝日新聞デジタル
(26日、高校野球選手権大会 京都国際3-2敦賀気比)
「森下を少しでも楽にしたい」。京都国際の右腕、平野順大はその一心だった。準々決勝で初めて任されたマウンドで、力強い直球が戻ってきた。
一回は相手3番の大島正樹を外角の140キロで見逃し三振に仕留めるなど、三者凡退で滑り出す。「次勝ったら、先発でいくから準備しておけよ」と宮村貴大部長から言われたのは、3回戦の前。満を持しての登板は雪辱の場でもあった。
本来なら同じ2年生のエース森下瑠大と「二本柱」となる存在。だが、京都大会では調子が上がらなかった。「コントロールがよくなかった」と2イニング足らずで6失点。森下に負担をかける形となった。
甲子園に向けて投げ込みを増やし、インステップ気味になっていた投球フォームを修正した。この日は二回以降、毎回走者を出しながらも要所は力強い直球で押した。
5回無失点で、2試合連続で完投していた森下につないだが「森下に無理をさせて申し訳ない。力不足」。もっとできるはずだから、満足はできない。(山口史朗)