スポブルアプリをダウンロードしよう

  • Sportsbull Android App
  • Sportsbull iOS App

すべて無料のスポーツニュース&動画アプリの決定版!

QRコードを読み込んでダウンロード

Sportsbull QRCode

7月15日の高校野球 大分

2021年7月16日04時00分

朝日新聞DIGITAL

 大分大会は15日、2回戦2試合があり、大分舞鶴は大分高専に、別府鶴見丘は大分南にそれぞれコールド勝ちした。第3試合の中津東―日本文理大付は4回途中、雷雨でノーゲームとなり、16日の第2試合に順延。この日は2回戦と3回戦それぞれ2試合が行われる予定となった。

     ◇

 「球はしっかり低めにきてる。楽しくやろう」。大分高専のエース竹内透弥投手(2年)が大分舞鶴打線につかまると、渡辺弘晃捕手(3年)は何度もマウンドへ足を運んだ。戻る時はいつも笑顔だ。

 大分高専は5年制。3年生は大分大会後も同じメンバーで、全国高専大会に出場できる。石川秀大監督は「選手たちに野球の楽しさを知ってもらいたい」と、部のモットーを語る。

 竹内投手も楽しむ野球を選択した1人だ。小学3年から野球を始め、中学でボーイズリーグのチームに入った。複数の高校から推薦の声がかかったが、高専へ進んだ。「最初は野球で進学した方がよかったかな、と思ったこともあった。いまは満足しています」

 二回表1死、渡辺捕手の打席。「初回は、大分舞鶴を無安打に抑えた。竹内のためにも、チームのためにもなんとしてもヒットを打つ」。狙い球の変化球に迷わずバットを振った。打球は左翼線近くに落ち、チーム初安打となった。

 昨年の独自大会、大分高専は出場を見送った。コロナ禍による練習不足のためだ。渡辺捕手は「本当に大変だった」と振り返る。再開した練習で右肩に痛みが出て今も残る。しかし、初戦の日田三隈戦は4打数4安打4打点と大活躍した。

 2回戦は大分舞鶴打線に圧倒されたが、「初戦を勝てて満足。自分にとって野球は生活の一部です。これからも、楽しみながら野球をしていきます」。試合後も笑顔だった。(倉富竜太)

関連記事

アクセスランキング

注目の動画

一覧へ